2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5.30

今日は原文106p、柳瀬訳205pまで進んだ。

5.29

今日は原文105p、柳瀬訳204pまで進んだ。

5.28

今日は原文105p、柳瀬訳203pまで進んだ。

5.27

今日は原文104p、柳瀬訳202pまで進んだ。

5.26

今日は原文103p、柳瀬訳201pまで進んだ。

5.25

今日は原文102p、柳瀬訳199pまで進んだ。

5.24の数学の勉強

今日は122pまで読んだ。

合格証届いた

数検2級の合格証届いた。 これで漢検1級、英検2級、数検2級を持つようになった。

5.22

今日は原文102p、柳瀬訳198pまで進んだ。

5.21の数学の勉強

今日は104pまでやる。偏微分に入ったのである。今のところはかなり楽。

5.20

今日は原文100p、柳瀬訳197pまで進んだ。 めでたく100p到達、てなわけである。まだ原文はあと528pある。このペースならおそらく2023年には全部読みきれると思われる。 そこまで行けば目標の一つは達成だが、さらに柳瀬訳だけでなく宮田訳や浜田訳もチェック…

5.19の数学の勉強

今日は結局「解析・確率統計」の96pまでやった。

5.19

今日は原文99p、柳瀬訳195pまで進んだ。

5.19の数学の勉強

今しがた89pまでやった。

⒌18の数学の勉強

今日は72〜80p、積分の話。 しかし読んでて「何だこの数式」とか思うところがけっこうあって、まあ辛抱強く検討して他の式も参照してほぐしてやればわりと分かるようになるんだけど、やっぱり初見だと難しいんだな、って思う。こんなのがまだまだ続くんでし…

5.17

今日は原文99p、柳瀬訳194pまで進んだ。

5.17の数学の勉強

今日は67p~71p。1変数関数の積分に入る。今日はここで打ち止めだ。

5.16の数学の勉強

今日は56p~67p。高次導関数、媒介変数表示、陰関数、ロピタルの定理、テイラー展開とマクローリン展開、関数の近似式。 しかし、理解困難なのも多い。まあ一応式の形の一致くらいはわかるけど。

5.16

今日は原文98p、柳瀬訳192pまで進んだ。

5.15の数学の勉強

今日は47p~55pやった。三角関数、指数関数、対数関数の微分。対数微分法、逆三角関数の微分、双曲線関数の微分。 しかしややっこしい問題多くて、途中で間違えたりして時間がかかる。まあ初見だからしょうがない。

5.15

早起きしたので、原文98p、柳瀬訳191pまで進めた。

5.14の勉強

今日は46pまで。重要な極限(1)(2)、微分係数、スターリングの公式、有理関数と無理関数の微分。

5.14

今日は原文97p、柳瀬訳191pまで進んだ。

5.13 午後

原文96p、柳瀬訳189pまで進んだ。

5.13 午前

今しがた原文96p、柳瀬訳188pまで進んだ。 午後は時間空いてるのでもう少しやるだろう。

5.12の勉強

今日は32pまで。二項定理、数列の極限、無限級数、複素数列。

5.12

今日は原文95p、柳瀬訳187pまで進んだ。

5.11の勉強

「解析・確率統計」の22pまで、かなりしっかり読み終わった。まだ高校の範囲内だ。三角関数、漸化式、二項定理。

5.11

今日は朝から地道にやって、原文94p、柳瀬訳184pまで進んだ。

数検1級の勉強方法

東京図書の「数学検定1級1次 解析・確率統計」は持ってる。 しかしやはり理解したことのない話ばかりなので、ゲンナリする。しかし読まなければならない。 だがやたら本を机で持続して読むと背中とか少し痛くなる。 だから、チマチマ読んで、チマチマ読んだ…